今年もお世話になりました!

あっという間に今年も師走。年々日がたつのが早く感じられるようになりました。歳をとった証拠でしょうか…。

そんなこんなで今年の潜り納めです。前からご案内したように新ビーチポイントを潜りました。いつもの西海より少し宇和島寄りの海です。すぐ目の前が海で、上がってからすぐお風呂&暖がとれる場所、という冬場にはもってこいのポイントなので、モノによってはウエットスーツでも大丈夫です。

ここは沖に出ても水深は10m程なので、ノンビリ遊ぶのに適しています。白い砂地が広がるポイントで、ダテハゼの仲間やネジリンボウ、アカハチハゼなどがキョロキョロしています。今回は大きなマゴチ君も登場し、花を添えてくれました。これからはヒラメ君やマトウダイ君の季節なので、これからに期待したいところです。
さらに目を巡らせると、テーブル状・枝状のイシサンゴが所々に点在しています。そこにはチョウチョウウオの仲間がヒラヒラと舞い踊り、何とも華やかです。何種類のチョウチョウウオ系が見られるか調べてみても面白そうです。さらにはキイロサンゴハゼも確認されましたので、マクロ派ダイバーは対象に事欠きませんね。
今回ひそかに目を引いたのが、セグロチョウチョウウオの幼魚です。西海でも目撃例は少なく、私個人的には「初モノ」です。このまま定着して増えていってくれるとうれしいのですが。これまた期待です。
セグロチョウとヒレナガハギ

一見、これといった特徴が無いようなポイントですが、細かく見ていくといろいろな生き物や発見がありそうです。今後はOWダイバー同士が、ガイド無しでもノンビリ遊べるポイントにしていければ、とも考えていますのでお楽しみに! その前には我々がしっかり調査(ファンダイブ?)をしなければ!

ともあれ無事潜り納めも済み、最後の御神酒をあげ終わった途端に強風と大粒の雨が。潜り納めが終わるのを待っててくれたのでしょうか? これも日頃の行いの良さと解釈し、さらに来年も海の恩恵に恵まれるように期待しましょう。今年もありがとうございました!

あれっ、よく考えたらいつもお世話になっている西海じゃなかったな…

2006クリスマスパーティー

12/10(日)に毎年恒例のクリスマスパーティーが行われました。市内某所(隠す必要はないので HOTEL TOP INN にて)で総勢60名を超えるメンバーが集まり、和気藹々と飲んで食べてクリスマスを楽しみました。

恒例のフォトコンテストではデジカメ部門45作品、自由(銀塩)部門19作品が応募され、投票の結果次の作品がそれぞれ最優秀作品に選ばれました(今年は自由部門は同点で2作品が最優秀賞になりました)。他にも優秀賞や会長賞などが選定され表彰されました。皆さん力作ぞろいでしたが、選に漏れた方も来年の健闘を期待します。デジカメ部門最優秀作品「ラビリンス」

自由部門最優秀作品その1「会いたかったよ?」

自由部門最優秀作品その2「子育てジョーず?」


今年で5年目になるリーフチェックプログラムの報告会も行われ、5年にわたる西海の健康状態の推移がわかりやすく説明されました。「ふるさとの海を大切にするイサナダイビング」では、いつも遊んでいる海の現状を捉え環境に対する関心を持ちながら、今後も楽しんでいきたいと思っています。
今年はいつになく真面目にプレゼンが行われましたが(失礼!)、堅苦しいものではないので今後とも多くのダイバーに協力をお願い致します。

常連さん、久しぶりの方、初めての方、多くのダイバーが集まり行われたパーティーでしたが、如何だったでしょうか? ビンゴゲームは楽しめたでしょうか? 今年はオリジナルカレンダーもお配りできたのでぜひ使ってくださいね?。 
今年参加できなかった方は、来年ぜひご参加ください! みんなで楽しみましょう!!!