やっぱり楽しい生物観察
水温も20℃に達し、ポイントによっては21.4℃をマーク! 良い季節になってまいりました。
さて、今回は海洋実習で潜ったときの様子です。
残念ながら透明度は…5mほど。壮大な海の景観をワイドに楽しむには程遠い状態だったので、砂地這いずり系のダイビングで細かいもの探しで楽しみました。
今回潜ったポイントはヒラメやアナゴの仲間、ダテハゼやオニハゼなどが良く見られる所なのですが、目に付いたのは砂地にぼんやり見える「*」マーク。当たり外れがあるのですが、そっと砂を払ってみると下にはヤツデスナヒトデが隠れてたりします。「ヤツデ」のくせに腕は9本、欲張りなヤツでしょうか? ごめんなさいしてヒトデをひっくり返すと「復活! ヤツデスナヒトデの起き上がりショー」の始まりです。全ての腕を中心であわせるように持ち上げると、バランスを取って(崩して?)倒れこみます。そのまま下になっている腕を引きずり出すと一丁上がり。以外に素早い動きで一連の動作を完了させました。ヤツデスナヒトデ侮り難し!
今回は実習という大義名分(?)の下、ヤツデスナヒトデ君にご協力いただいたわけですが、普段はあまり生き物にストレスを与えないように注意しています。皆さんもむやみに手を出さないようにしましょう。
ただ、共生していたトガリマルガザミ君には気の毒したかなと反省しております。いきなり天地がひっくり返って地震のような大騒ぎ。ごめんなさいね?
さて、今回は海洋実習で潜ったときの様子です。
残念ながら透明度は…5mほど。壮大な海の景観をワイドに楽しむには程遠い状態だったので、砂地這いずり系のダイビングで細かいもの探しで楽しみました。
今回潜ったポイントはヒラメやアナゴの仲間、ダテハゼやオニハゼなどが良く見られる所なのですが、目に付いたのは砂地にぼんやり見える「*」マーク。当たり外れがあるのですが、そっと砂を払ってみると下にはヤツデスナヒトデが隠れてたりします。「ヤツデ」のくせに腕は9本、欲張りなヤツでしょうか? ごめんなさいしてヒトデをひっくり返すと「復活! ヤツデスナヒトデの起き上がりショー」の始まりです。全ての腕を中心であわせるように持ち上げると、バランスを取って(崩して?)倒れこみます。そのまま下になっている腕を引きずり出すと一丁上がり。以外に素早い動きで一連の動作を完了させました。ヤツデスナヒトデ侮り難し!
今回は実習という大義名分(?)の下、ヤツデスナヒトデ君にご協力いただいたわけですが、普段はあまり生き物にストレスを与えないように注意しています。皆さんもむやみに手を出さないようにしましょう。
ただ、共生していたトガリマルガザミ君には気の毒したかなと反省しております。いきなり天地がひっくり返って地震のような大騒ぎ。ごめんなさいね?