新春のお喜びを

申し上げます!

今年も無事に初潜りを迎えることが出来ました。また今年1年、皆さんが安全にダイビングを楽しむことが出来るように、しっかり祈願しておきましたので、たくさん遊びに来てくださいね。

この時期、旬な風景はというとたくさん浮遊している海藻(の子? 卵? 幼生?)でしょうか? 春になると海底にフクロノリの群生が広がることから、フクロノリの小さいのだと思うのですが、確かなことは言えないので「たぶん」としておきましょう。誰か知っている方がいたら教えてください!

海の透明度はなかなか良いのですが、浮遊している海藻が多く視界の邪魔(失礼っ!)になります。ワイドの写真にはもちろんのこと、マクロの写真を撮っても被写体に必ずカブってくれます。何とかしてくれ?!

浮遊していたものが成長して着底してくれると透明度も良くなり、春の雰囲気になるのですが…。

余談ですが、船長曰く、この海藻(?)が浮遊している時期はグレ(メジナ)の釣れ具合が悪くなるそうです。腹を割ってみるとグレがこの海藻をたくさん食べているのだとか。美味いのか…? 食べてみる…?

今年もよろしくおねがいします

ダイバーの皆様、明けましておめでとうございます!

今年の初潜りは1月13日に予定します。状況が許せば、前日12日の昼過ぎに出発して新年会をかねて一杯やりたいと思いますが如何でしょう?
リーズナブルに利用できるロッジがありますので、皆で肴をつくって一杯やりたいと思います。持ち込み、差し入れ大歓迎! 今年初のダイビングライフを楽しみましょう!

お鏡餅 in DivingShop


今年もよろしくお願いいたします。