大当たりの石垣ツアー!!

11月3日から7日の5日間、石垣島へ行ってきました!
今回参加してくださったのは、9名の紳士・淑女の皆さん
そしてスタッフ2名の、総勢11名でのダイビングツアーとなりました

初日は移動日。松山から高松まで

高松から那覇、那覇から石垣と空の旅です。
南に行くにつれ、怪しい雲行きに・・・
直前までいた台風の影響でしょうか??
翌日から天気が回復するのを期待しましょ?

夜は地元で人気のマグロ料理屋さんで、作戦会議。
おいしい料理と泡盛を堪能しながら、ダイビングの話で盛り上がりました

そして、ダイビング初日。
風と波の影響で、やや荒れ模様。海況の穏やかな竹富島南へ。

午前中は、白い砂地にコーラルブロックが点在するまったりポイントで
<ギンガハゼ>や<カクレクマノミ(上の写真)>などのマクロ生物を、のんびり

午後からは場所を変えて、大物狙いのポイントへ。
2m級の<イソマグロ>が列を成して出現、その大きさに圧倒されました

ダイビング2日目。
海況はまだまだラフな状態でしたが、今日はリクエストの<マンタ>を狙います。
午前中は地形&ワイドのポイントへ。
心がきれいな人には潜水艦に見える岩があったり、ちょっとした洞窟探検をしたり。
西海ではなかなかできないダイビングを楽しみました??
移動中には、<イルカ>の群れにも出会えて、みんなでワイワイ


さあ、いよいよ念願のマンタポイントへ。
荒波を乗り越えてきただけに、期待が膨らみます


結果は・・・頭の写真の通り、見事にヒット


手が届きそうなところを<マンタ>がグ?ルグル

そして、スタッフサイドは・・・ほっと胸を撫で下ろしたのでした。

上の写真は、夜の反省会?のようす。
2日目に50ダイブを迎えた方がいらしたので、そのお祝いです。
イサナでは100ダイブがメモリアルなんですが、
石垣のサービスでは50ダイブがメモリアルのようで、ケーキを用意してくださっていました。
なんてラッキーなんでしょう!! この調子で、一気に100ダイブまでいっちゃいましょうね?
ダイビング最終日。
透明度と大物を期待して、西表島まで遠征することに。
ラフな海況の中、ボートに乗ること約1時間。ポイントに到着です。
午前中は、ダイナミック&大物ポイント。しかも30mオーバーの透明度


<イソマグロ>・<グルクン>の大群や<ナポレオンフィッシュ>がいたり
ギネス級の<アザミサンゴ(下の写真)>を


石垣最終ダイブは、浅い砂地の根でのんびりまったり。
記念撮影をしたりフィッシュウォッチングをしたりと、思い思いに楽しんで頂きました。
打ち上げは、地元の特産品・石垣牛の焼肉で締めくくり



2次会は、民謡酒場で歌って踊って大はしゃぎ。
海も陸も大満足の石垣ツアーなのでした


今回お世話になったサービスは、『ダイビングサービス大城』です。
石垣ではトップクラスのダイビングボートで、八重山の海を案内してくださいます。
<うちなんちゅ(沖縄出身の人のこと)>のオーナー・大城さんをはじめ、
スタッフの皆さんの的確なガイディング
そして、細やかな気配りがとても心地良いサービスですよ。
スタッフの皆さん、どうもありがとうございました?

最後になりましたが、ご参加くださった皆様
5日間、お疲れ様でした。石垣ツアー、いかがでしたか?
企画した者として、皆さんに楽しんで頂けていればうれしいです。
本当にありがとうございました!!
またスペシャルツアーでお会いできるのを、楽しみにしてま?す

