5月19日西海

5月19日(土)の西海は最高のダイビング日よりでした。
水温21℃、5月には珍しい高水温・・・何日もつか?・・この時期、水温は乱高下を繰り返します。
天気もいいし、横島方面を散策しようと言う事になり、穏やかな海を遊覧船気分でポイントへ・・・・・・
P5190374_convert_20120524182500.jpg
エントリーすると透明度は25m位かな・・・・・今日はいいぞー!・・・
P5190377_convert_20120524182605.jpg
参加のH.TさんM.KさんS.Iさんも楽しんでいただきました。
P5190382_convert_20120524182735.jpg
この時期の定番イサキの群れ・・・・クダゴンベイ君、今年も元気にいました・・・
P5190391_convert_20120524185903.jpg
2本目は鹿島でダイブ・・・大きなマダラエイからマツバギンポまで・・・盛りだくさんに楽しませてくれました。
そろそろ良い季節になります皆さんも西海の魚に会いにきてください・・・・!

5月6日シーウォーカー御披露目

5月6日に鹿島で行うシーウォーカーをマスコミに公開しました。
なんよ癒し博で話題になるであろうシーウォーカーですがダイバーでない方へのデモは初めて!反応にドキドキでしたがわりと簡単に体験していただき安心しているところです。
中にカナズチの方も参加していたようですが判らない状態でした・・・!P5060372_convert_20120507210146.jpg
シーウォーカーヘルメット4個並ぶと壮観・・・思っているのは私だけ・・?
瀬ノ浜桟橋に足場を沈め階段を取り付け・・・準備に協力してくださった皆様有難うございました。
おかげで皆様には好評で,10日に南海放送ニュースで映像が流れるそうです。
SeaWalker_006-_convert_20120507210420.jpg
水中ではこんな具合で体験していただきました。
SeaWalker_037-_convert_20120507210329.jpg
今年から鹿島でシーウォーカーを行います、水中を見たいけど怖いという方にも遊園地のアトラクションのように簡単に体験できると宣伝よろしくお願い致します。
ダイバーの方はスクーバで、出来ない方はシーウォーカーで一緒にダイビングプランも考えてますのでお楽しみに!

5月ツアー3日~5日

5月3日~5日西海ツアー
ゴールデンウィーク後半スタートの3日は北西の風のお出迎えから!
新しい瀬ノ浜の施設で楽なダイビングをと思っていたのですが・・・・
とりあえず風除けのビーチポイントへ・・・定番のカエルアンコウをウォッチングしながらのダイビング。
今年初ドライのY.Iさんは大きなカエルアンコウに感激3個体のウォッチングに感動してくれました。
2本目は久しぶりのビーチポイント!
シコロサンゴの箱庭のようなポイントで癒し系ダイビング。
P5030321_convert_20120507205035.jpg P5030323_convert_20120507205128.jpg
4日も北西の風さらに強く・・・今日はボートでNEWポイントへ!
1本目は前回探索し切れなかったポイントへ・・・
あまり変化のない所ですがアオリイカの卵・・今年もその時期なんだ・・・!
P5040327_convert_20120507205314.jpg
2本目は観光船の新ルートの近く。
水深20メートル付近に根が点々とある面白い地形ポイント発見!P5040348_convert_20120507205512.jpg
砂地も綺麗で次の探索に期待できそうです。
P5040350_convert_20120507205614.jpg
5日ついにピーカンの西海が満喫できました。
鹿島の定番ポイントに初めての新居浜からのY.Sさん初西海のIさんもウエットで参加・・・少々寒いようでしたが癒し系のダイビングを楽しんでいただきました。
P5050362_convert_20120507205816.jpg 
いい天気にネコザメもお昼ね状態・・・・
P5050358_convert_20120507205712.jpg
横島ポイントのサンゴも元気で活き活きして見えました!
P5050367_convert_20120507210050.jpg
そろそろウェットでダイビングの季節になってきました。
瀬ノ浜の施設も充実した西海で今年も楽しんでください!