少し寒かったですね

8月29日(土)

 早いものです!8月もおわりましたね

 でも水中はまだ暖かいですよ~
 午後から雨が降り少し肌寒い感じでした
 黒焦げにならない程度の日差しは欲しいですね
 海は波もなくとても穏やかなのにな

 横島断層 水温 25.4℃ 透明度 8M
 中ビシャゴ 沖コース 水温 25,6℃ 透明度 8M

 P8290698.jpg
 久々のダイビングの方がいらっしゃいましたので
 まずは慣らしのために断層へ
 テングダイが穴の中でなく岩陰にいて
 目の前に現れました!!

 P8290700.jpg
 P8290701.jpg
 P8290702.jpg
 皆さん久々なので緊張気味でした
 一本目終わる頃には慣れた感じでしたね
 
 中ビシャゴは流れがありちょっと大変でした
 久々の這いずりダイビングでちょっと疲れましたね
 
 しかもお昼ご飯の後皆さんサップを初体験!
 DSC_0547.jpg
 DSC_0551.jpg
 最初は恐る恐るでしたが
 DSC_0554.jpg
 Oさん少しのアドバイスでお上手
 底の見えない海に落ちたくなくて頑張ったそうです
 DSC_0556.jpg
 何度かドボンをしながら皆さん楽しまれた様でした
 中ビシャゴの流れはしんどかったね!

 ゲストの皆さんお疲れ様でした
 また西海でお会いしましょう
 有り難うございました

 9月も土曜、日曜と日帰りツアー行います 
 21日22日23日は調整中です
 決まり次第ブログやツアーのページでお知らせします

 サンゴを守る会も行いたいのですがこれも
 日程調整中ですお待ち下さい

 9月19日(土)は角ちゃんの
 水中結婚式を行います

 その後皆でバーベキューなどを行う予定です
 会費制で詳細を検討中です
 またまたこれも決まり次第お知らせします
 
 皆さん来て下さいね!!
 予備日20日(日)を予定です

 お申し込みはTEL、メールにてお申し込み下さい
  お待ちしています 

   ヒラタ 


  

 
 
 

お天気は良いのですが海が・・・

8月22日(土)

 松山は明け方雨が強く降ってましてアラ~
 でしたが朝は無事晴れてホッ!!
 でも愛南に到着したら波ありでゲッ
 午前中は何とか鹿島でダイビング
 午後は瀬の浜魚礁でした
 なので日曜日は中止になりました

 コーラルビーチ 水温26.9℃ 透明度 8M
 瀬の浜魚礁   水温27.5℃ 透明度 10M

 P8220001.jpg
 新しくしたカメラで撮影中のHさん
 うまく撮れたでしょうか
P8220003.jpg
 東京よりお越しのKさんと
 記念撮影
P8220004.jpg
 セスジミノウミウシ
P8220008.jpg
 ムレハタタテダイの群れ
P8220010.jpg
 魚礁ですいっぱい沈んでます
 Hさん潜行中の耳抜きも心配なさそうですね
 やっぱり続けてダイビングすると良いですね
 沖縄楽しんで下さい
 フリー潜行ももう出来そうですね!!
 P8220012.jpg
 P8220027.jpg
 Kさん有り難うございました 
 コンディション悪く西海の良いとこ
 行けなくすみません
 ゲストの皆さん有り難うございました
 また西海でお会いしましょうね
  
 角ちゃんの水中結婚式行います
 9月19日(土)予備日は
 20日(日)です詳細は後ほどお知らせします
 テレビ局も数社来そうでダイバーの皆さんの
 参加お待ちしてます
 水中結婚式のあと飲み会など検討中です!!
 
 8月29日(土)
    30日(日)
 9月も土日祝日の日帰り西海ツアー行います

 お申し込みはTEL、メールにてお申し込み下さい
  お待ちしています 

   ヒラタ 

 
 

日差しが少し和らいだかな!

 暑い~日が続いてますが少し
 日差しがやわらいだ感じがします!!
 でも暑いよ~

 8月15日(土)

 横島断層 水温26.1℃ 透明度8M
 中ビシャゴ 沖コース 水温 25,2℃ 透明度8M
 お天気は最高海は少し波ありでした
 風もなくコンディションは最高でしたよ!!

 P8150149.jpg
 P8150152.jpg
 なんか気持ち良さそうでしょ~
 P8150153.jpg
 Hさん耳抜き大分良くなりましたね!!
 潜行に苦労してたのにね
 P8150154.jpg
 Aさんも初ファンダイブとは思えない
 落ち着きでしたね
 P8150157.jpg
 Hさんも気持ち良さそうですね
 P8150158.jpg
 Iさんはのんびり気ままなダイビング
 を楽しんでた模様で
 P8150160.jpg
 分かりにくいですが
 キビナゴの群れ
 
 ゲストの皆さんお疲れ様でした
 有り難うございました
 また西海でお会いしましょう

 8月16日(日)

 朝から曇り空で雨がパラパラでしたが
 ダイビング中は雨もほとんど降らなくて良かったです
 日焼けをあまり気にしないでいいから良しで~す!
 
 コーラルビーチ 水温 26,1℃ 透明度8M
 カンノン      水温 25,7℃ 透明度8M

 P8120109.jpg
 ニシキフウライウオ
 P8120125.jpg
 ヤシャハゼ  12日撮影
 今回は出てくれませんでしたね 残念

 P8160167.jpg
 お二人久々なのでまずは慣らしの
 コーラルビーチからカンノンへ
 エントリーしたらオオモンカエルアンコウのペアが
 お出迎えでした
 P8160181.jpg
 クダゴンベ
 P8160189.jpg
 セナキルリスズメダイ
 P8160191.jpg
 カンザシヤドカリ
 P8160193.jpg
 ニラミギンポ
 指示棒を口元に近づけると
 かんできました!!
 起こって青筋が出てます
 小さいのから大きな物と
 色々いましたよ

 I さん F さんお疲れ様です
 有り難うございまた
 またよろしくお願いします

 透明度はイマイチですが
 水温も高く気持ちのいい海ですよ
 来て下さいね~

 お盆後半の日なので渋滞を心配してましたが
 ひどい渋滞でなく良かったです

 8月と9月も土曜日、日曜日の松山発西海日帰りツアー
 行います

 お申し込みはTEL、メールにてお申し込み下さい
  お待ちしています 

   ヒラタ 

 
 

水温も上がり快適ですよ!!

 暑いですね~黒焦げになりそう
 水温も上昇で27~28℃ありました!!
 暖かいですよ~水温の低いところがあると
 思わずウェットに入れたくなります~
 なんか嬉しい感じのウミですよ!

 今年愛南マリンサービスで貸し出してる
全面マスクのスノーケルです

 DSC_0541.jpg
 スノーケルクリアー不要です
 スノーケルが水没しても水は入ってこない!!
 鼻で呼吸出来るから初めての人には使いやすいみたいです
 人気のようです

 8月8日(土)
   ① カンノン 水温 27.7℃ 透明度 8M
   ② 中ビシャゴ 水温 26.3℃ 透明度 8M

 P8080068.jpg
 P8080071.jpg
 カエルアンコウさんを激写中
 P8080073.jpg
 オオモンカエルアンコウと記念撮影
 P8080074.jpg
 クロちゃんとツーショット
 P8080084.jpg
  ゲストの皆さん有り難うございました
  暑い中お疲れ様でした
  
 8月9日(日)
 土曜よりは海は良くなってる感じでした
 横島に行けました!!
 連日の暑さで少しバテ気味ですね~

 ① 横島2号地 水温 27.1℃ 透明度 8M
 ② 中ビシャゴ 沖コース 水温 27.4℃ 透明度 10M

 P8090086.jpg
 Hさんも耳抜きに苦労してましたが
 回数重ねたら耳抜きも楽に出来るように
 なったみたいですね
 P8090087.jpg
 Mさんご夫婦とも久々のダイビングでした
 P8090092.jpg
 気持ちいい~ですよ~
 P8090094.jpg
 P8090095.jpg
 P8090096.jpg
 P8090097.jpg
 膨らんだハリセンボンをパシャリ!!
  Hさん2日間有り難うございました
 続けてダイビングするとスキルのアップも
 早いです 耳抜きも大分良くなりましたね
 P8090099.jpg

 ゲストの皆さんお疲れ様でした
 またよろしくお願いします 

 DSC_0543_20150810213031f3e.jpg
 サップを初体験のHさん
 最初はいきなりドボン!!でしたが
 慣れるとお上手です

 8月15日(土) 未定でしたが
           西海日帰りツアー出来ます!!
   16日(日) 西海日帰りツアー
   22日(土) 西海日帰りツアー
   23日(日) 西海日帰りツアー
   29日(土) 西海日帰りツアー
   30日(日) 西海日帰りツアー

 柏島に行きたい~のお声がありました
 皆さん行きませんか~
 
お申し込みはTEL、メールにてお申し込み下さい
  お待ちしています 

   ヒラタ 
    
  



 
 







  

 

日差しが強い!焼けそうです!!

とても暑いですね~
 エルニーニョとか言ってたのにどうしたんでしょうね!
 ダイビングには最高のお天気でいいのですが
 しかし暑すぎますよ~
 
 8月1日(土)
  横島2号地 水温 24℃ 透明度 6~7M
  カナガサキ 水温 22℃ 透明度 8M

 エントリーしたら あれ?
 なんか水温低いな~
 暖かかったり冷たかったり??

 P8010047.jpg
 海は穏やかでお天気最高!!

 P8010013.jpg
 クダゴンベ
 バッチリですね
 なかなかうまく撮影出来ないのですよね~
 チョロチョロしてピント合わせてシャッター押す前に
 動いていないのよね!
 P8010024.jpg
 ニシキウミウシ
 P8010032.jpg
 ヒトデヤドリエビ
 小さくて肉眼では何か分かりませんよね~
 白いのがチョロチョロしてますよね
 以上Oさん撮影
 写真有り難うございます

 P8010045.jpg

 ゲストの皆さんお疲れ様でした
 またお待ちしています


 8月2日(日)
 土曜と変わりなくお天気海も最高でした

 ただ透明度がイマイチなのが残念
 横島断層 水温24.9℃ 透明度 6~7M
 カンノン  水温26.7℃ 透明度 8M

 昨日とは大違い水温も高く気持ちがいい~
 これで透明度さえよければ良いのにね!
 
 最近海の中も白ぼけてますが空もおんなじですね
 もや~とした空ですね

 P8020053.jpg

 カンパチの群れがお出迎えでした
 食べ頃サイズの美味しそうなのがいっぱい 
 目の前を行ったり来たりします
 写真は撮れませんでしたが
 テングダイの大きいの今したよ~

 IMG_5004.jpg
 オルトマンワラエビ
 金色の体が綺麗ですね
 アップで見るとちゃんとはさみもあるんですよ!!

 IMG_5007.jpg
 ニシキウミウシ

 IMG_5034.jpg
 オオモンカエルアンコウのペア
 とても大きかったです
 動きがとても可愛くて癒やされます
 目が宝石の様で可愛いですよ
 今度見つけたら目を見てあげてね
 足のようなヒレもすごく可愛いのです
   以上Sさん撮影
  写真有り難うございます

P8020058.jpg

 離れすぎて誰か分かりませんね
 ゲストの皆さん有り難うございました
 Sさん2日間有り難うございました
 またお待ちしています

 8月のツアー予定
 土日の日帰りあります
 ただ15日(土)は今のところ未定です
 決まり次第ブログにてご案内いたします

   お申し込みはTEL、メールにてお申し込み下さい
  お待ちしています  

  松山のお店も例年道理変わってます
  火曜日から土曜日は18時まであいてます
  日曜と月曜はお休みです
  ご来店前にお電話下さい

      ヒラタ