びやびや祭りとサンゴを守る会

5月22日
 愛南町でびやびや祭りがあり
SUPの体験のコーナーもありました

 P5220435.jpg
 P5220436.jpg
みきゃんの2017は何でしょうね?
来年の国体かな~
 P5220438.jpg
 こぎ方を習ってます
 P5220440.jpg
 簡単なようですが、これが難しいですよ
バランス取りながらしっかりパドルをかくのは大変ですの
ドボン希望の方もいたそうで、何度も海に入ったそうです
海水浴には少し早いですね
P5220441.jpg

P5220443.jpg
 ボードから転けるのも楽しいですよね
ストレス発散には良いかもね
その一瞬に集中して何もかも忘れていることが
すごく楽しいですよ、でも翌日の筋肉痛に気をつけましょうね~

 28日は今年度最初のサンゴを守る会でした

P5280445.jpg
 駆除活動中は雲空で雨が降らなかったのでちょっとだけ
助かりました、この時期はお日さんが照って無いと寒いです
海の中の方が暖かく感じました

 コーラルビーチ 水温 22.2℃ 透明度 8M
P5280448.jpg
 サンゴの白くなっているところが多かったですが
食害でなく海苔類がサンゴを覆ったため
光合成出来なくて白くなったかも

 P5280449.jpg
 P5280450.jpg
 6月になれば海苔類も自然に無くなります
 P5280451.jpg
 
 皆さんお疲れさまでした
休憩中が寒くてちょっと辛かったですね

 6月のサンゴを守る会の日程はまだ決まってません
決まり次第ごお知らせします

 今年度よりサンゴ守る協議会 会員以外のボランティア
参加の方には施設使用料とお弁当代を頂くことになりました
料金は1550円です、誠に申し訳ありませんが
ご理解の程よろしくお願いします
 サンゴの移植や駆除に興味ある方はお待ちしています
参加基準としてはアドバンスダイバー+50本以上です
詳しくはお問い合わせ下さい
 
 6月4日(土)は愛南町トライアスロンのため
ファンダイブはありません
 
 5日(日) 西海日帰りツアー
 11日(土)12日(日) 西海日帰りツアー
 18日(土)19日(日) 西海日帰りツアー
 25日(土)ビーチクリーン
当日松山からの日帰り送迎はありません
     翌 26日(日)のファンダイブと両日参加の方は送迎可です
       参加費3000円
       打ち上げ会費 5000円
       宿泊はビジネスホテル 4200円~
  場所 愛南町船越 観光船待合所
      10時集合
 26日(日)ファンダイブ 当日参加のみは現地集合になります
綺麗になった海を楽しみましょうね
   
             ヒラタ






 




5月18日~21日テレビ取材でした!

5月18日~21日某テレビ局の取材がありました。
愛南の海を存分に取材していただくため色々なポイントを紹介しました・・・・
カメラマン
大きなカメラを持ち込むため二人係でカメラを下ろします。
撮影中 1
こんな感じで撮影です。
サンゴの群生地も、愛南の特徴的なソフトコーラルの混在するポイントも紹介・・・・
カメラマン3
地形も面白いのでとっておきの洞窟ポイントもバッチリ撮影・・・・・
洞窟
今回はロケハンを兼ねた撮影で色々撮影していただきましたが、取材中に愛南マリンサービスの新しいスタッフ(移住者のショーさん)を取り上げた番組も出来るかも・・・・!
ショーさん
今年は何か楽しい事が起きそうな予感がするな~・・・・・・!
本番ロケも色々撮っていただいて、愛南の海の素晴らしさを皆様に知っていただきたいと思っております。

取材終わりました

21日 (土)
 愛南町に行く途中、大洲から西予市にかけ霧が
多く発生してまして、今日は暑くなりそうと思ってたら
お天気は良いのですが、日差しが強くなく肌寒く感じました

この時期はお日さん照って無いとやっぱり寒いですね~

 週初めから某放送局の撮影取材が続いてまして
土曜日は体験ダイバーとファンダイブのグループも
取材に参加頂ました、有り難うございました

023U1243.jpg
 テレビ局のプロカメラマン撮影!!
023U1247.jpg
こんな事めったに無いですよ~
023U1253.jpg
 体験とファンダイブの皆さんで記念撮影
 放送の日時決まりましたら報告しますね
 次回は夏本番においで下さいね

 5月の日程
 28日(土) サンゴを守る会
 29日(日) 西海ツアー
 6月は土曜と日曜日西海日帰りツアー行います
 6月25日(土)はビーチクリーンです
 その夜は打ち上げの飲み会ですよ
 26日は綺麗になった海でファンダイブを
 楽しみましょうね~

 お申し込みはTEL、メールにてお申し込み下さい
  お待ちしています

      ヒラタ 





連休も終わりましたね

7日(土)
 やはり連休が終わる頃がお天気も良く
海のコンディションも最高
日差しはあまり強くなく風無し波無しの
絶好のダイビング日和でした

 ① 中ビシャゴ 内 水温 19,7℃ 透明度 15M
 ② 観音        水温 19.7℃ 透明度 15M

P5070366.jpg
 オオモンカエルカンコウ
 大きいけど可愛いですよ~ 
P5070371.jpg
 この時期は濁った海なのに
透明度も良いので最高です
P5070372.jpg
 Sさん目の前にいた巨大なヒラメに気づかず
ビックリでした!!

P5070377.jpg
 キンメモドキの大群

IMG_1183.jpg
クダゴンベ
何時もシャッター押す時に動いてなかなか
写真撮れないですよね
IMG_1194.jpg
 ニラミギンポ
背中のヒレも黄色い
可愛いですね 
DSC_0010.jpg
 ワニゴチの目のアップ
肉眼では分かりませんが写真で見ると
よく分かりますね
目に飾りがあるみたい
DSC_0014.jpg
 カンザシヤドカリ
しかし目が悪くなると小さい物には
苦労しますね~
DSC_0004.jpg
 ニシキウミウシ
子供は紫色で小さく可愛いのですが・・・
マクロでは辛い大きさですね
だから頭だけ
 マクロで撮影したら見えないところが
見えて面白いですね


5月の日程
 14日(土)15日(日) 西海ツアー
 21日(土)22日(日) 西海ツアー
 28日(土)29日(日) 西海ツアー
     28日の29日どちらかがサンゴを守る会になります

 6月25日(土)ビーチクリーンの予定
 今年も夜は飲み会ありますよ
翌日は綺麗になった海で二日酔いのダイビングかな~

 お申し込みはTEL、メールにてお申し込み下さい
  お待ちしています

      ヒラタ 

ボロカサゴ出ました~

 4日(水) お天気は良いのですが風があり波もあり
1本目はコーラルビーチ水温21℃透明度15M
例年に比べ水温も高く透明度も良いし
ダイビング日和でした
 外気温も上がり暑いくらいだからウェットにしようかな~

P5040314.jpg
 去年10月頃移植したサンゴも元気に育ってます
 
P5040326.jpg
 半年ほでわりと大きくなってたのでビックリでした
このまま育ちますように!!

 2本目は中ビシャゴの内コース
水温や透明度はコーラルビーチと同じでした
P5040335.jpg
 イサキの子供の群れ
P5040340.jpg
  壁のような群れでした

 P5040343.jpg
 ボロカサゴがいました!
 なかなかお目にかかれないので
ラッキーでしたねKさんとGさんボロカサゴと記念撮影
のそのそと歩く姿が可愛らしい~
 しかしボロとは可哀想な名前ですよね
レースのフリルが付いた服着てるみたいなのに
破れた服に例えられて
 名前変えてあげれば良いのにね!

 P5040347.jpg
 カメラ向けるとソッポばかり向いてなかなか
 写真撮らしてくれ無いので
 ボスはイライラでした

 5月の日程
 6日~8日  西海日帰りツアー
 14日(土)15日(日) 西海ツアー
 21日(土)22日(日) 西海ツアー
 28日(土)29日(日) 西海ツアー

 6月25日(土)ビーチクリーンの予定

 お申し込みはTEL、メールにてお申し込み下さい
  お待ちしています

      ヒラタ