リーフチェックも無事終わりました
9月24日(土)
毎年海が荒れてすんなりと終わらないので
今年のリーフチェックは早めにと9月末に行いました
いつもは天候悪く寒い~しかも雨がよく降る
天候悪いのは誰のせい~っといつも言ってましたが
日焼けが心配なほどの天候でした
今回は少人数のためリーフチェックのもようは
撮影してる間なし!!
毎年2日がかりで行うのを1日での強行でしたの
だから二日酔いで無いのでした
気分良くお魚をカウントできました !!
リーフチェックの始まりのビデオです
100Mのライン上横と上5Mの範囲の生物を
種別別にカウントします
[広告] VPS
中ビシャゴでは可愛いお魚がいましたよ
ラインを外れたとこにいることが多いのですが
ラインすぐ横にいました

ナンヨウハギの幼魚
横島でもラインの外でサザナミヤッコがいたし
何でかライン上にいないことが多いです
無事一日で終わるかな~と心配してましたが
慣れた何時ものメンバーだったから以外に早く終わりました
ライン出しに苦労するのですがTTコンビがあっけなく見つけます
私なんかファンダイブの時に杭を見ますが
当日杭を探すとアレ~どこだっけ??
リーフチェック参加の皆さんお疲れ様でした
宴会のないリーフチェックは何となく物足りない感じかな~
9月25日(日)
無事リーフチェックが終わったから
ファンダイブでした
水温25.7℃ 透明度7M
透明度がイマイチよく無いのが残念です


上の2匹はツキチョウチョウウオ

Mさんスクーターも修理終わり快適にダイビング

ハードコーラルとソフトコーラルがとても綺麗です

小魚が群れてました


Sさんが激写中どんな超マクロが撮れたかな
写真お待ちしてますよ

上げる気配のないカゴには美味しそうな魚やエビが!!
ブイのロープ切れてるし忘れ去れているようで
私はカゴの中見て福沢さん何枚かな~と思ってしまいました

どこのポイントも小魚の群れがすごいです
クロホシイシモチの群れに
キンメモドキの群れや数ミリの小さな魚たち
体が透き通って綺麗ですよ
ゲストの皆さん有り難うございました
まだまだダイビングの季節です
西海でお待ちしています
水温も少し回復しました
水の中はまだまだ暖かいですが
陸上で天候により肌寒く感じるこの時期は防寒対策が
必要になりますね
10月の予定
1日(土) 2日(日) 西海日帰りツアー
8日(土) 9日(日) 西海日帰りツアー
10日(月) 西海日帰りツアー
15日(土) 16日(日) 西海日帰りツアー
22日(土) 23日(日) 西海日帰りツアー
29日(土) 30日(日) 西海日帰りツアー
上記日程のどこかでサンゴを守る会行います
日程が決まらないので申し訳ありません
サンゴを守る会参加ご希望の方はご連絡下さい
一般の参加は施設使用料とお弁当代の1550円です
お申し込みはTEL、メールにてお申し込み下さい
お待ちしています
ヒラタ
毎年海が荒れてすんなりと終わらないので
今年のリーフチェックは早めにと9月末に行いました
いつもは天候悪く寒い~しかも雨がよく降る
天候悪いのは誰のせい~っといつも言ってましたが
日焼けが心配なほどの天候でした
今回は少人数のためリーフチェックのもようは
撮影してる間なし!!
毎年2日がかりで行うのを1日での強行でしたの
だから二日酔いで無いのでした
気分良くお魚をカウントできました !!

リーフチェックの始まりのビデオです
100Mのライン上横と上5Mの範囲の生物を
種別別にカウントします
[広告] VPS
中ビシャゴでは可愛いお魚がいましたよ
ラインを外れたとこにいることが多いのですが
ラインすぐ横にいました

ナンヨウハギの幼魚
横島でもラインの外でサザナミヤッコがいたし
何でかライン上にいないことが多いです

無事一日で終わるかな~と心配してましたが
慣れた何時ものメンバーだったから以外に早く終わりました
ライン出しに苦労するのですがTTコンビがあっけなく見つけます
私なんかファンダイブの時に杭を見ますが
当日杭を探すとアレ~どこだっけ??
リーフチェック参加の皆さんお疲れ様でした
宴会のないリーフチェックは何となく物足りない感じかな~

9月25日(日)
無事リーフチェックが終わったから
ファンダイブでした
水温25.7℃ 透明度7M
透明度がイマイチよく無いのが残念です


上の2匹はツキチョウチョウウオ

Mさんスクーターも修理終わり快適にダイビング

ハードコーラルとソフトコーラルがとても綺麗です

小魚が群れてました


Sさんが激写中どんな超マクロが撮れたかな
写真お待ちしてますよ

上げる気配のないカゴには美味しそうな魚やエビが!!
ブイのロープ切れてるし忘れ去れているようで
私はカゴの中見て福沢さん何枚かな~と思ってしまいました

どこのポイントも小魚の群れがすごいです
クロホシイシモチの群れに
キンメモドキの群れや数ミリの小さな魚たち
体が透き通って綺麗ですよ
ゲストの皆さん有り難うございました
まだまだダイビングの季節です
西海でお待ちしています

水温も少し回復しました
水の中はまだまだ暖かいですが
陸上で天候により肌寒く感じるこの時期は防寒対策が
必要になりますね
10月の予定
1日(土) 2日(日) 西海日帰りツアー
8日(土) 9日(日) 西海日帰りツアー
10日(月) 西海日帰りツアー
15日(土) 16日(日) 西海日帰りツアー
22日(土) 23日(日) 西海日帰りツアー
29日(土) 30日(日) 西海日帰りツアー
上記日程のどこかでサンゴを守る会行います
日程が決まらないので申し訳ありません
サンゴを守る会参加ご希望の方はご連絡下さい
一般の参加は施設使用料とお弁当代の1550円です
お申し込みはTEL、メールにてお申し込み下さい
お待ちしています
ヒラタ