3月はポイント探しNO2
3月18~20日もポイント再確認のダイビングです。
Mさん19日にはIさんも参加して良いポイントは無いか、北が吹いた時のポイントは・・・など前回に続きうろうろとしてみました!

前回のサンゴ群生ポイントの見てないところを流してみました・・・・!
ここもさんごがぎっしり、これ以上繁茂できないくらいです。

ここは是非皆さんに見てほしいポイントです。

ここは北が吹いた時にいいポイントです・・・!
初心者の方に手軽にアーチ状の地形を楽しんでもらえそう、イソバナも半端なく多く、壁面にはイボヤギもたくさん見られます。

たくさんのオオイソバナ

見上げてみるオオイソバナ

壁面にはイボヤギ

今の時期は大きなヒラメが頻繁にみられます。
こんな感じでシーズン前に少人数で楽しみながらポイント探しのダイビングでした。
水温は16度ドライダイバー、ロクハンダイバーの皆さん・・・・!

お待ちしてまーす!
Mさん19日にはIさんも参加して良いポイントは無いか、北が吹いた時のポイントは・・・など前回に続きうろうろとしてみました!

前回のサンゴ群生ポイントの見てないところを流してみました・・・・!
ここもさんごがぎっしり、これ以上繁茂できないくらいです。

ここは是非皆さんに見てほしいポイントです。

ここは北が吹いた時にいいポイントです・・・!
初心者の方に手軽にアーチ状の地形を楽しんでもらえそう、イソバナも半端なく多く、壁面にはイボヤギもたくさん見られます。

たくさんのオオイソバナ

見上げてみるオオイソバナ

壁面にはイボヤギ

今の時期は大きなヒラメが頻繁にみられます。
こんな感じでシーズン前に少人数で楽しみながらポイント探しのダイビングでした。
水温は16度ドライダイバー、ロクハンダイバーの皆さん・・・・!

お待ちしてまーす!