5月28・29日西海
5月28日は通常の西海ツアーです。
ゲスト3名で、こじんまりとダイビング・・・ポイントは横島・鹿島、水温は水面19度~20度水中は18度から17度と今月初めからあまり温度変化はありません。
横島は変わらず魚影の濃いポイントで、東京のHさん、香川のTさん、松山のMさんも楽しんでいただきました。ただ透明度がいまいちなのが残念・・・記念の写真もお見せするのがありません…ご容赦ください・・すみません!
29日はOOO国際放送のロケでダイビング!16日にロケハンでダイビング、本番26日の予定が悪天候のためのびのびで29日にやっとの本番となりました。

天候は晴れ風も無く絶好のロケ日となりました。

いざポイントへ…!スタッフも、レポーターもはやる気持ちを抑えて出発です!

愛南の海の特徴であるサンゴ群生とソフトコーラルの混在する海を取材していただきました!

ただ天候は良かったのですが透明度はイマイチで、もっと良い条件で取材してほしかったですが、西海の魅力は十分に見ていただいたと思います。

レポーターの方もビユーティフルを連発…実はリポートは英語でしたが、日本語はペラペラで、面白い海ですねとおほめ頂きました。取材スタッフの方に合わせウェット5mmでダイビング、かなり寒い思いをしたロケでした・・・・・!
ちなみに放送は海外のみで国内では放送されないそうです…残念!!
ゲスト3名で、こじんまりとダイビング・・・ポイントは横島・鹿島、水温は水面19度~20度水中は18度から17度と今月初めからあまり温度変化はありません。
横島は変わらず魚影の濃いポイントで、東京のHさん、香川のTさん、松山のMさんも楽しんでいただきました。ただ透明度がいまいちなのが残念・・・記念の写真もお見せするのがありません…ご容赦ください・・すみません!
29日はOOO国際放送のロケでダイビング!16日にロケハンでダイビング、本番26日の予定が悪天候のためのびのびで29日にやっとの本番となりました。

天候は晴れ風も無く絶好のロケ日となりました。

いざポイントへ…!スタッフも、レポーターもはやる気持ちを抑えて出発です!

愛南の海の特徴であるサンゴ群生とソフトコーラルの混在する海を取材していただきました!

ただ天候は良かったのですが透明度はイマイチで、もっと良い条件で取材してほしかったですが、西海の魅力は十分に見ていただいたと思います。

レポーターの方もビユーティフルを連発…実はリポートは英語でしたが、日本語はペラペラで、面白い海ですねとおほめ頂きました。取材スタッフの方に合わせウェット5mmでダイビング、かなり寒い思いをしたロケでした・・・・・!
ちなみに放送は海外のみで国内では放送されないそうです…残念!!