5月28・29日西海

5月28日は通常の西海ツアーです。
ゲスト3名で、こじんまりとダイビング・・・ポイントは横島・鹿島、水温は水面19度~20度水中は18度から17度と今月初めからあまり温度変化はありません。
横島は変わらず魚影の濃いポイントで、東京のHさん、香川のTさん、松山のMさんも楽しんでいただきました。ただ透明度がいまいちなのが残念・・・記念の写真もお見せするのがありません…ご容赦ください・・すみません!
29日はOOO国際放送のロケでダイビング!16日にロケハンでダイビング、本番26日の予定が悪天候のためのびのびで29日にやっとの本番となりました。
1取材
天候は晴れ風も無く絶好のロケ日となりました。
取材2
いざポイントへ…!スタッフも、レポーターもはやる気持ちを抑えて出発です!
3取材
愛南の海の特徴であるサンゴ群生とソフトコーラルの混在する海を取材していただきました!
取材4
ただ天候は良かったのですが透明度はイマイチで、もっと良い条件で取材してほしかったですが、西海の魅力は十分に見ていただいたと思います。
取材5
レポーターの方もビユーティフルを連発…実はリポートは英語でしたが、日本語はペラペラで、面白い海ですねとおほめ頂きました。取材スタッフの方に合わせウェット5mmでダイビング、かなり寒い思いをしたロケでした・・・・・!
ちなみに放送は海外のみで国内では放送されないそうです…残念!!

お花が満開

今日も暑かったですね
朝晩の気温差が少しずつ縮まりました
これからは紫外線に熱中症に気をつけましょうね

 私は今日は海もないのでブログネタ探しに公園を散策でした
いたるところお花満開だし緑が綺麗でお弁当持って
出掛ければ良かったと思いました

DSC_0138.jpg
 今はバラの季節ですね
DSC_0141.jpg
 アジサイ
DSC_0139.jpg
 総合公園の桜公園
木陰でゆっくり寝そべって一日中過ごしたいです
今度孫ちゃんと遊びに行こうと思いました
 DSC_0142.jpg
DSC_0143.jpg
 お家もこんな風に出来たら良いのにね~
でも手入れしてる間ないか!!
お花見て少しストレス解消でした

 家の猫たちも名前の季節でやんちゃ盛り
でも今日はお昼から私がお家にいるから
甘えん坊さんでしたメイちゃんは私のお腹や膝を占拠です
 DSC_0147.jpg
私が少しでも動いたらみゃ~ニャ~
行くとこ必ず付いてきます
すりすりやベロベロで顔が痛いです
猫たちもストレス解消かな~

5月のツアー
 27日(土)28日(日)西海日帰りツアー
6月も土日西海ツアーありますが
 10日は愛南町トライアスロンのためお休み
 11日は松山からの送迎はありません
 
 今年のビーチクリーンの日程です
例年6月最終の土曜日でしたが
 今年は7月最初の土曜日になります
7月1日(土)ビーチクリーン
   2日(日)綺麗になった海でファンダイブです
 どなたでも参加出来ます
 詳しくはお問い合わせ下さい

 お申し込みはTEL、メールにてお申し込み下さい
  お待ちしています 

 ヒラタ

 

緑のトンネルが癒やしです

暖かい日がしばらく続きそうですね

 今日私は不思議な景色を見ました
自動車運転中なので写真に撮れなかったのが残念
 仕事で最近旧東予市方面を通りますが
ここらの田植えは早くもうしているところがあります
でその横の田んぼには黄色い麦があり
またその横は青汁の原料のようなケールみたいな物が青々
収穫前の麦と田植え終わった光景を同時に見たこと無かったので
ちょっと不思議でした。麦収穫してから田植えと思ってたもので
 
 DSC_0111.jpg
 ツツジももう満開を過ぎましたね
この時期は色々なお花満開で気持ち良いですね
我が家のバラも満開で良いにおいがします

 私の行く仕事場の近くには緑のトンネルが色々あります
そのうちの一つ今治市のケヤキ通りです
DSC_0128.jpg
 ここに来るとイライラも解消されたような感じになります 
道路の真ん中に寝そべってみたい~
でもストレス発散には海が1番ですね~
 
DSC_0118.jpg
 カゴ盛り状態のサツキちゃんです
最近ここがお気に入りで私のおやつ入れに入ってます
ストレスで過食症=太ってしまいました だから おやつ無し=カゴ空っぽ
 でも中々体重戻らない
 狭いカゴに7キロオーバーの体を綺麗に入れるもんですね
見てたらカゴの底から手足が出て動きそうで可笑しくなります
分福茶釜みたい体型もネコより狸だし
 おせんべい入れててたら粉々になりますね!

仕事が忙しくて早く
海に入らないと禁断症状が出そうです
今日など私の移動距離220キロ
営業の仕事でも無いのにね
 ストレス発散に皆さん海に入りましょうよ~

5月のツアー
 20日(土)21日(日)西海日帰りツアー
 27日(土)28日(日)西海日帰りツアー
 
 今年のビーチクリーンの日程です
例年6月最終の土曜日でしたが
 今年は7月最初の土曜日になります
7月1日(土)ビーチクリーン
   2日(日)綺麗になった海でファンダイブです
 どなたでも参加出来ます
 詳しくはお問い合わせ下さい

 お申し込みはTEL、メールにてお申し込み下さい
  お待ちしています 

 ヒラタ 

連休も終わりもうすぐ夏ですね

 早いもんで連休も終わりましたね
3月頃から連休を楽しみにしていたゲストさんも
連休中の時間の経過はいつもより早く感じたようでした

 水温は18.4℃~19.6℃
 透明度8~5M

P5040051.jpg
P5040053.jpg
 KさんGさんも
 久々のダイビング楽しんで頂けたようでした
サンゴがイッパイのポイントでしたが
ノリ類がイッパイの上透明度ももう少しでした
P5040056.jpg
 ハードコーラルにソフトコーラルとサンゴイッパイです
P5040058.jpg
 
P5050063.jpg
 京都よりお越しのTさん親子でダイビングなんて素敵ですね
P5050066.jpg
 ウェットでしたが寒くないようで
外気温も上がってるので船上でもウェット脱いでました 
P5050074.jpg
P5050079.jpg
P5050083.jpg
 今度は夏の西海にお越し下さいね
P5060085.jpg
イサキなどが群れてました
P5060089.jpg
 Iさんストレス発散出来ましたでしょうか
P5060093.jpg
ネコザメ 可愛いですね
P5060099.jpg
 ハマサンゴ 見慣れてる方はどこのポイントか分かりますよね~
P5070101.jpg
 久々の弓立ちですが砂場を大きなオニヒトデが移動していました
P5070111.jpg
 カエルアンコウ
いつ見ても可愛いですね
 手のようなヒレに宝石ちりばめたみたいな目
 ついつい手を出してしまいますの~
P5070117.jpg
 ツバクロエイ
砂の中に隠れてましたが触っても知らん顔が可笑しいです
絶対見つかっていないもんね~と言ってるようでした
P5070124.jpg
 ウミエラ
これも不思議な生き物ですね
AMBA0061_201705082047341eb.jpg
 大きなヒラメいるの分かりますか~
AMBA0062_20170508204736b46.jpg
 とぼけた顔のサザナミフグ
じっくり観察すると面白生物がイッパイです

 ゲストの皆さん有り難うございました
また西海でお会いしましょう お待ちしています

5月のツアー
 13日(土)14日(日)西海日帰りツアー
 20日(土)21日(日)西海日帰りツアー
 27日(土)28日(日)西海日帰りツアー
 
 今年のビーチクリーンの日程です
例年6月最終の土曜日でしたが
 今年は7月最初の土曜日になります
7月1日(土)ビーチクリーン
   2日(日)綺麗になった海でファンダイブです
 どなたでも参加出来ます
 詳しくはお問い合わせ下さい

 お申し込みはTEL、メールにてお申し込み下さい
  お待ちしています 

 ヒラタ